スマートフォン専用ページを表示
パソコン会計.comスタッフ日記
お客様との応対や業務の中で感じたたこと、日々の出来事、会計ソフトの便利な使い方をご紹介します。
- 1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2014年01月06日
販売王の画面の文字を大きくしたい
販売王の画面の文字が小さいな。もうちょっと大きくならないかな。というときは、「環境設定」で画面の文字の大きさを変更できます。
[ファイル] - [環境設定] - [設定]タブにて
「ウィンドウの設定」と「参照ウィンドウの設定」を変更します
Small < Normal < システム の順で大きくなります
お好みの設定に変更してください
フォントサイズ「Small」
フォントサイズ「Normal」
フォントサイズ「システム」
タグ:
販売王
【困ってます・・・を解決の最新記事】
Windows 8.1でSQL Serv..
弥生給与の給与一覧表を年間合計で出力した..
弥生給与で所得税額が合わない時のチェック..
勘定奉行i8「開始残高入力制限」の使い方..
弥生販売でFBデータ作成をする方法
弥生販売04から弥生販売13へマスタを移..
弥生販売でコードを変更する方法
弥生販売で得意先の社名が長い場合や多店舗..
弥生会計の使い方ワンポイント講座「入力日..
弥生会計で出納帳などで入力した仕訳を振替..
posted by パソコン会計.com | 東京 ☀ |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
困ってます・・・を解決
|
2013年12月27日
Windows 8.1でSQL Server構成マネージャーがみつからない
弥生販売をはじめ、奉行シリーズ、PCA、応研、ソリマチなどデータベースにマイクロソフトのSQL Serverを採用しているソフトでデータベースに接続できないエラーが発生した場合に、その原因を特定するためには、原因ではないかと考えられるいくつかの項目を1つずつチェックしていくことになります。
で、その1つとして、SQL Server構成マネージャーを起動してデータベースが停止していないかを確認するんですが、そのSQL Server構成マネージャーが、Windows 8.1のスタート画面やアプリビューでみつからない。検索してもみつからない。という場合は、「コンピュータの管理」から確認してください。(ちなみにアプリビューでみつかる場合もあります。)
スタートボタンを右クリック - コンピュータの管理
サービスとアプリケーション - SQL Server構成マネージャー
posted by パソコン会計.com | 東京 🌁 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
困ってます・・・を解決
|
2013年12月19日
弥生給与の給与一覧表を年間合計で出力したい
弥生給与の給与一覧はデフォルトでは処理月の単月の一覧表ですが、設定を変更すれば、年間合計を一覧表に出力することもできます。
弥生給与の給与明細一覧表は、初期設定のまま集計すると、処理月(単月)の一覧表です。
[レイアウト]ボタンで、年間合計を集計するように設定を変更できます
支給単位・明細項目セレクトのタブに切り替え
支給単位セレクトにて、「選択」を選択すると給与月を選択できます
複数選択する場合は、コントロールキーを押しながらクリックしてください
「合計」のチェックボックスにチェックを入れてください。←ここポイントです
集計したい年度の給与と賞与をすべて選択できたら「OK」をクリックしてください
年間合計を出力できました
タグ:
弥生給与
posted by パソコン会計.com | 東京 🌁 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
困ってます・・・を解決
|
- 1
2
3
4
5
..
次の3件>>
プロフィール
パソコン会計.com
http://www.pc-kaikei.com/
東京都渋谷区渋谷1-8-3
TEL:03-6824-1002
FAX:03-6862-5004
Follow @pckaikei
中小企業向けの財務会計・販売管理・給与計算など業務ソフト専門ショップです。
体験版無料ダウンロード
弥生会計無料体験版
ソリマチ無料体験版
タグクラウド
DMSS
IME
MoneyLookfor弥生
OMSS
PCA人事管理
PCA会計
PCA公益法人会計
PCA医療法人会計
PCA商管
PCA商魂
PCA就業管理
PCA建設業会計
PCA法人税
PCA減価償却
PCA社会福祉法人会計
PCA給与
PCA顧客管理
PSD労働社会保険
PSD社会保険労務士
PSS
SaaS
TimeP@CK
Windows
あんしん保守サポート
みんなの青色申告
やよいの給与計算
やよいの見積・納品・請求書
やよいの青色申告
アクティベーション
エクセル
クラウド
ストレージサービス
データインポート
データコンバート
ハイパーサポート
バリューサポート
バージョンアップ
ランチ
レッツ原価管理GO!
レッツ工事台帳
ワード
人事大臣
人事奉行
仕入じまん
会計コンバータ2
会計王
個別原価管理
償却奉行
公益大臣
勘定奉行
医療大臣
商奉行
固定資産奉行
売上じまん
売上原価PRO
大蔵大臣
奉行補佐役
就業奉行
帳票レイアウタ
建設大臣
建設奉行
弥生ネットワーク
弥生人事給与
弥生会計
弥生給与
弥生販売
弥生顧客
早業BANK
法定調書奉行
渋谷
減価償却の達人
申告大臣
申告奉行
確定申告の達人
福祉大臣
経理じまん
給与じまん
給与大臣
給与奉行
給与応援
給料王
蔵奉行
財務応援
販売大臣
販売王
顧客大臣
顧客奉行
顧客王
魔法陣
カテゴリ
お買い得価格・キャンペーン
(112)
マニュアルには載ってない裏技
(9)
法改正へのソフトウェア対応
(128)
押さえておきたい基礎操作
(6)
肝心要の初期設定のコツ
(8)
使い方ワンポイント講座
(124)
困ってます・・・を解決
(51)
業務ソフト導入相談
(61)
用語解説○○とは
(0)
よくあるご質問
(5)
新製品情報
(111)
お知らせ
(33)
店長の日記
(109)
新入社員奮闘記
(62)
業務ソフトあれこれ
(7)
お客様サポートあれこれ
(3)
渋谷おすすめランチスポット
(11)
検索ボックス
ウェブ
記事
最近の記事
(01/06)
販売王の画面の文字を大きくしたい
(12/27)
Windows 8.1でSQL Server構成マネージャーがみつからない
(12/19)
弥生給与の給与一覧表を年間合計で出力したい
(12/17)
年末年始の出荷スケジュールについて
(12/10)
エクセルで税込見積金額をきりの良い数字にするための値引き額を自動計算する方法
(12/09)
見積書作成の便利機能「税込見積金額をキリのいい金額にする値引き額を自動計算する機能」
(12/06)
弥生会計12ネットワーク版から弥生会計14プロフェッショナルへのデータ移行
(12/05)
「弥生販売で在庫管理はできますか?」という質問の回答
(11/05)
「魔法陣 法定調書・年末調整 平成25年改訂版」発売日のお知らせ
(10/25)
エクセルで売上日付をもとに消費税5%、8%を自動計算したい(参照先を用意する方法)
(10/24)
エクセルで売上日付をもとに消費税5%と8%を自動計算したい
(10/23)
弥生販売の「2014年4月20日締め」の請求書はどうなるの?
(10/22)
弥生販売14シリーズの変更点
(10/21)
弥生会計14シリーズでコンバートできる旧バージョン
(10/18)
ソリマチ給料王「平成25年分 源泉徴収票」の予約受付を開始いたしました
QRコード
RSS 1.0
RSS 2.0
過去ログ
2014年01月
(1)
2013年12月
(7)
2013年11月
(1)
2013年10月
(18)
2013年09月
(8)
2013年08月
(6)
2013年07月
(2)
2013年06月
(1)
2013年05月
(2)
2013年03月
(1)
2012年12月
(1)
2012年11月
(2)
2012年10月
(14)
2012年09月
(10)
2012年08月
(8)
2012年07月
(9)
2012年06月
(10)
2012年05月
(8)
2012年04月
(13)
2012年03月
(10)
2012年02月
(15)
2012年01月
(10)
2011年12月
(11)
2011年11月
(8)
2011年10月
(13)
2011年09月
(10)
2011年08月
(11)
2011年07月
(16)
2011年06月
(12)
2011年05月
(10)
2011年04月
(14)
2011年03月
(11)
2011年02月
(14)
2011年01月
(18)
2010年12月
(7)
2010年11月
(8)
2010年10月
(7)
2010年09月
(6)
2010年08月
(5)
2010年07月
(1)
2010年06月
(3)
2010年05月
(3)
2010年04月
(9)
2010年03月
(8)
2010年02月
(10)
2010年01月
(18)
2009年12月
(21)
2009年11月
(18)
2009年10月
(23)
2009年09月
(19)
2009年08月
(26)
2009年07月
(24)
2009年06月
(22)
2009年05月
(18)
2009年04月
(16)
2009年03月
(17)
2009年02月
(14)
2009年01月
(11)
2008年12月
(8)
2008年11月
(5)
2008年10月
(16)
2008年09月
(19)
2008年08月
(20)
2008年07月
(21)
2008年06月
(8)
2008年05月
(8)
2008年04月
(21)
2008年03月
(21)
2008年02月
(27)
2008年01月
(28)
2007年12月
(19)
最近のコメント
PCA会計で決算整理仕訳を入力する時のワンポイントアドバイス
⇒ 田中 収一
弥生会計で他のソフトで作成したテキストファイルをインポート(読み込む)する場合の記述形式
⇒ 狭石
「弥生販売で在庫管理はできますか?」という質問の回答
⇒ パソコン会計.com
⇒ 松田 大舗
メーカーが違う会計ソフト間で、データをやり取りする方法
⇒ パソコン会計.com
⇒ ささやん
ソリマチ会計王の使い方〜総勘定元帳を一括印刷したい
⇒ パソコン会計.com
⇒ koukou
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。